English
お問い合わせ
  • Blog
  • 【セミナーレポート】「デジタルマーケティングの推進を加速するカスタマージャーニーマップのつくりかた」を開催しました

【セミナーレポート】「デジタルマーケティングの推進を加速するカスタマージャーニーマップのつくりかた」を開催しました

2019年04月11日

2019年4月10日(水)、大伸社ディライト大阪本社にてセミナー「デジタルマーケティングの推進を加速するカスタマージャーニーマップのつくりかた」を開催しました。お忙しいところ受講いただき誠にありがとうございました。今回は、アンケートに記載いただいたコメントも交えてセミナーの様子をご紹介いたします。また、次回開催も先着順で申込み受付中です!

コンテンツの企画に落とし込むノウハウをご紹介

本セミナーは、自社のWEBサイト上でリード(見込み顧客)を獲得していくためにコンテンツを計画的にアップしていく必要を感じているが、具体的な計画が描けていない。顧客の心理・動きを把握するべくカスタマージャーニーマップをつくってみたものの見様見真似でつくったので自信がない。…といった悩みをもつデジタルマーケティング担当者の皆様向けに、具体的にコンテンツの企画、運用計画にまで落とし込んだカスタマージャーニーマップをご紹介するというもの。

セミナーでは、参加者の皆さんが抱える課題や状況などをその場でお伺いし、できるだけ具体的なケースを例にあげながら説明を行いました。小規模で開催しているため、講義の途中でも自由に気軽にご質問いただけるのが特長です。明日から実践いただけますと幸いに存じます。

その甲斐あってかアンケートでは、「実際に(カスタマージャーニーマップに)落とし込むのは手こずりますが、わかりやすい内容でした」とのお声をいただきました。また、「(セミナーで紹介された)施策設計型のカスタマージャーニーマップで(コンテンツの要件とKPIを)見える化することで、チーム全体で具体的に何をどうすればよいかが明確に意識できる」とのコメントをいただき、手応えを感じていただけたように思います。

参加者の皆様、ありがとうございました!

次回開催の日程はこちらからご参照ください。

 

次回セミナー開催のご案内

・2019年4月18日(木)16:30~18:00
会場:(株)大伸社  千駄ヶ谷オフィスCHIKAセミナーホール(東京都渋谷区千駄ヶ谷2-9-9)
※共催:デジタルマーケを成功に導くために必要な初期設計のポイント

・2019年5月10日(金)16:00~17:30
会場:(株)大伸社ディライト(大阪府大阪市中央区難波5-1-60 なんばスカイオ17F )

・2019年5月13日(月)16:30~18:00
会場:(株)大伸社  千駄ヶ谷オフィスCHIKAセミナーホール(東京都渋谷区千駄ヶ谷2-9-9)
※共催:デジタルマーケ成功に導くために必要な初期設計のポイント

4月18日/5月13日は他セミナー『デジタルマーケティングを成功に導くために必要な初期設計のポイント』を同日開催致します。

BtoB向けコンテンツ企画の推進を加速する『カスタマージャーニーマップ』のつくりかた

BtoB向けコンテンツ企画の推進を加速する『カスタマージャーニーマップ』のつくりかた

資料ダウンロードはこちらから 資料ダウンロードはこちらから

資料内容/ポイント

  • デジタルマーケテイング推進の重要ポイントであり、かつ、運用遅延の課題ともなりがちな『コンテンツ制作・運用』。同資料では、コンテンツ制作を戦略的・計画的に運用するための設計書ともいえる『施策設計型カスタマージャーニーマップ』の作り方についてご紹介しています。
  • 【こういった方にお勧め】コンテンツを拡充させたいが、どんなコンテンツをどれだけアップしていけばいいのか具体的に計画できていない/購入プロセスや検討段階に応じてコンテンツが必要/カスタマージャーニーは作ったが、有効活用できていない
  • 【ポイント01】「だれに、何を、どのように伝えるか?」を徹底して可視化
  • 【ポイント02】見込み客の態度変容(パーセプションチェンジ)に着目します
  • 【ポイント03】マーケティングオートメーションへの実装に適しています

よく読まれている関連記事

ご相談窓口

ご質問、ご相談などがあればフォームまたはお電話でお気軽に問い合わせください。

古本 真己

CXデザイン部 次長

古本 真己

ユーザーヒアリングを通じて、Web/冊子/動画などジャンルを問わずコンテンツの企画・構成・編集までを行うコンテンツ企画制作ディレクター。 近年はマーケティングファネル上の課題を抽出し、リード獲得からリード育成まで全体を俯瞰して戦略を立案、施策の実施、成果検証まで一貫して担当。PJT全体をプロデュースから運営・ディレクションまでを担うPMとして参画させていただくことが多いです。

<無料!>お役立ち資料はこちら お問い合わせはこちら