English
お問い合わせ
  • サービス
  • 志願者強化に向けた戦略策定支援

大学志願者数増加支援 獲得したい学生層を惹き込み、継続的な志願者増加・入学者歩留まり向上へ

インターネットを中心とした情報取得は多様化し、これまでの広告や入試広報施策における課題も顕在化しつつあります。 獲得したい学生層の獲得〜入学決定プロセスまでの戦略策定からご支援致します。

広報・入試ご担当者様のお悩み

例えばこんなお悩み…

志願者/入学者といった最終数値だけ見ても改善施策が打てないからこれから計画立案やデータを集めていくんだけど、やったことが無いから分からないな

入試広報におけるマーケティング戦略設計からお手伝い致します!

デジタルマーケティングの基本は、マーケティング戦略があってこそ成り立ちます。多くの競合大学/専門学校/大学院がひしめく市場の中でいかに独自性を打ち出し、強みと発信すべき価値は何かを戦略を設計することが大切です。

例えばこんなお悩み…

最近は大学案内とWebサイトだけではなく、動画・SNSとどんどんいろんなメディアが出てきているし情報追うので精いっぱいだよ…

【どういった手段を選ぶべきか】ではなく【どういった気持ちになってもらいたいか】です!

どのような手段で発信するのではなく、どういったアクションを取って欲しいのか、そのアクションを取ってもらうにはどういったコンテンツが必要なのかを考え抜くことです。

例えばこんなお悩み…

大学案内は印刷会社、サイトはWeb制作会社、広告は代理店。協業先が分かれているため一貫したコミュニケーションが取れていない…

戦略設計が綿密であれば、協業先が多くとも一貫したコミュニケーションを取ることが出来ます!

学生や保護者・高校教員の方に届くのは最終のコンテンツや施策であり、そちらにばかり目がいきがちですが重要なのはそのコンテンツや施策に目的を持たせ改善を行うための戦略策定です。

志願者に対応したマーケティング戦略と施策で成果を上げましょう。

Why Our Solution ?

志願者強化に向けた戦略策定ご支援内容

獲得したい学生層を惹き込み、継続的な志願者増加・入学者歩留まり向上へ

競争戦略設計

大学としての強みとインターネット上における競合・もしくは似たサービスを扱っている会社なども含めサイト調査を行いつつ、ターゲットと現状と行くべきゴール・KPI設計を実施致します。

学生・高校教員
シナリオ設計

ターゲットとなる方々がどういったプロセスで貴校と出会い~入学、もしくはファンになっていくのかといった一連のストーリーを可視化し、施策実行まで落とし込めるまで具体化致します。

ソリューション概要資料

実施プロセス

全体方針の策定

定量データと定性データを統合的に検証し、
全体の取り組み方針を策定。

ターゲット像の明確化(ペルソナ策定)

生の声を聴き(ソーシャルリスニング含む)、ターゲット像を可視化。

シナリオの明確化(カスタマージャーニーマップ策定)

影響を与えるプロセスのスタートとゴールを
設定し、必要なコンテンツ要素と手段を明確化。

コンテンツテーマ/計画策定

コンテンツ位置づけ/役割を明確化させ、
発信スケジュールと運営フロー
(誰が何をいつまでにどうやるのか?)を策定。

代表的なご支援ソリューション

1. 運営型コンテンツ企画制作

戦略に基づいたコンテンツ要素と手段を具体化。作って終わりではなく、解析による改善を行っていくことも見据えどういった気持ちにさせるべきなのかを考え立案致します。

2. コミュニティ基盤構築

双方向のコミュニケーションを行い期待醸成を行っていくための限定的な情報発信を行っていく基盤構築。UI/UXの観点からサイトを構築/保守運営致します。

3. 解析レポート/定例会実施

月1回/四半期に1回の定例会を行うことでサイトの詳細動向、動向を踏まえた改善施策案の検討、貴校側での悩み/課題.検討事項と改善策の議論を行います。

4. 自動化システム導入~運営支援(MA)

ユーザーに合わせた形で発信~自動化するためのツールとしてMA(マーケティングオートメーション)の導入と運営を支援を行います。

大伸社ディライトが支持される理由

  • 1:60年を越えるマーケティングコミュニケーション企業(創業1952年)。
  • 2:企業向け支援に基づく多面的な提案力、施策表現力(B2B広告賞受賞多数)。
  • 3:ペルソナ、カスタマージャーニーなどマーケティング関連書籍を上梓。

お申し込み/資料

お電話でのお問い合わせ

06-6976-8632 ■ 平日(月〜金)9:00〜18:00 土日・祝日/年末年始を除く

大学関連実績・事例

関連ページ

<大学特化型>寄付金増加に向けた戦略策定支援

大学の重要な収入となっている寄付金を増加させていくためには、ステークホルダーとのコミュニケーションによって『応援したい』といった共感を持って頂き支援者になっていただく必要があります。