2025年03月18日
春は新年度が始まり、新入社員の皆さんが社会人として、第一歩を踏み出す時期です。
「正確な情報を伝える」「わかりやすい資料を作る」といったスキルは、どんな職種にも求められるものです。
大伸社ディライトの「校正セミナー」 では、文章の誤りを見つける力だけでなく、 情報の正確性や整合性をチェックする方法 も学べます。
「基本的な文章力を身につける」
社会人の文書作成では、正確性が重要です。誤字脱字はもちろん、表記のゆれや言葉の使い方まで、実践を通じて学びます。
「情報の正確性や一貫性を確認する力を養う」
業務で作成するメールや報告書、プレゼン資料などでは、 情報の整合性 が求められます。校正技術を身につけることで、 「間違いのない、信頼できる資料」 を作成できるようになります。
「ミスを減らし、仕事の精度を向上させる」
小さなミスが信頼を損なうことも。新人のうちから 「チェック力」 を磨くことで、業務の正確性を高め、安心して仕事を任せられる人材へと成長できます。
・誤字、脱字、表記ゆれを防ぐチェック方法
・数字や日付、社名・商品名などの正確な確認ポイント
・資料作成時の情報の整合性を確保するコツ
・実践形式の演習で、すぐに業務に活かせるスキルを習得
・新入社員の基礎的な文章力を強化したい
・社内文書やプレゼン資料の品質向上を図りたい
・ミスを減らし、社外への信頼性を高めたい
・新入社員に自信を持って仕事を任せたい
プライベートなセミナーなので、研修内容は貴社の業務に合わせてカスタマイズも可能です。業界特有の表記ルールや、実際の業務資料を活用した実践的なトレーニングもご提供できます。
この機会に、 「正しく、わかりやすく伝える力」 を新入社員に身につけさせませんか?
ご興味のある企業様は、お気軽にお問い合わせください!
貴社の人材育成をサポートする「校正セミナー」、ぜひご検討ください!
表記揺れにお困りのご担当者様はこちらをご覧ください。