2017年08月04日
これまで、多数の仕事を通じて空間コーディネーターやデザインとのネットワークを築いてきた大伸社ディライト。 その繋がりを活かし、空間設計やデザインの世界で活躍されている方をトークゲストにお招きし、 自身の活動を踏まえながら、空間やデザインに関するトークサロンを行います。 トークサロンを通じて、発想の幅を広げ、日々の仕事に活かしてもらえるよう、 様々なプロフェッショナルを招き定期的に開催いたします。
第1回 空間×「プロダクト」 ラウンジ・トーク 安積 伸氏
【開催日時】2017年8月10日(金)17時開始(受付16時30分~)
【会場】株式会社大伸社 大阪市東成区深江北2-14-1 [地図はこちら]
参加希望の方は下記アドレスまでメールをお送りください。
■担当:塩野 shiono@daishinsha.jp
安積伸 (あづみ しん) プロダクトデザイナー / 法政大学教授
1965年神戸生まれ。京都市立芸術大学卒業後、NECデザインセンター勤務を経て、1994年英国王立美術大学修士課程修了。 その後ロンドンを拠点とし95年よりデザインユニット「AZUMI」として活動、05年に個人事務所「a studio」設立。 T-fal(仏)やlapalma(伊)など多くの国際的企業でプロダクトデザインに携わる。 FX国際デザイン賞「プロダクトオブザイヤー」(英)をはじめ国内外で数多くの賞を受賞。審査員としてもiF賞(独)などに参加。 「LEM」スツールがV&A博物館(英)のパーマネントコレクションに選ばれるなど、各地の美術館に作品が収蔵されている。 2016年より日本に拠点を移し、法政大学デザイン工学部システムデザイン学科教授に就任。大阪芸術大学、神戸芸術工科大学客員教授。